2016年05月09日
郡上八幡のち カオレオートキャンプ場(4月29日の記事)
2016年 G/W 終わっちゃいましたね^_^;
今年は例年よりお休みが取れたので突入即キャンプに出かけて来ました
まずは初日!
渋滞を避けて前夜から高速飛ばして郡上八幡へ
朝から郡上の街を散策です
まずは

郡上八幡城まで
思ったより高いところにあったので、徒歩はキツかった~

天守閣から見る城下町!

フジも綺麗に咲いてました~
ここから画像のオンパレードなのでPCはつづきでどうぞ(笑)
今年は例年よりお休みが取れたので突入即キャンプに出かけて来ました
まずは初日!
渋滞を避けて前夜から高速飛ばして郡上八幡へ

朝から郡上の街を散策です
まずは
郡上八幡城まで
思ったより高いところにあったので、徒歩はキツかった~

天守閣から見る城下町!
フジも綺麗に咲いてました~
ここから画像のオンパレードなのでPCはつづきでどうぞ(笑)
城から下りてきて町並みを散策です

風情のある酒屋さん
こ~んな感じのお店が並んでいてついついスマホでパシャってしちゃいますね
さんざん歩いてお腹がへった!?

鮎の塩焼き・・・・?
じゃ無くて コレ 作り物なんです!!
焦げ具合も完璧ですよねぇ
お邪魔したのは

さんぷる工房さん
郡上では 食品サンプルが有名なんですね!!
もちろんこちらも

サンプルです
せっかくなので制作体験をしてみました

なにやら天ぷら粉みたいなのを流して

エビ天!
エビのサンプルに衣を付ける事ができましたよ~
そーんな楽しい体験を済ませ郡上の街を後に
今回のステイ先 カオレオートキャンプ場へ
到着ただちに設営を完了し

一息ついて なぁ~んて思う間もなく

雨キタ~~~~!!
キャノピーに貯まった雨を落とす坊(笑)
山の天気はホント解らないですね

テーブルクロスのウェイト代わりに
「てるてる坊主:ヘビーサーファーくん」

場内にはチョッピリ葉桜ですが綺麗に咲いておりました
なのになのに・・・
ど寒いぞぉ~
火でも炊かなきゃ とてもじゃない寒さ!

郡上の街で買ったナタを取り出し
(何故か越前製だったりしますがW)
管理棟で500円の薪を手に入れ

着火しやすいように薪割り~
暖を取りながら~の夕食タイムは

『THE・飛騨牛A5ランク』
途中の道の駅明宝で衝動買いしちゃいました

ワインも進みますよねぇ~

この後・・・
寒くて眠れないって言う悲劇が待ってるとはつゆ知らず(滝汗)
風情のある酒屋さん
こ~んな感じのお店が並んでいてついついスマホでパシャってしちゃいますね
さんざん歩いてお腹がへった!?
鮎の塩焼き・・・・?
じゃ無くて コレ 作り物なんです!!
焦げ具合も完璧ですよねぇ
お邪魔したのは
さんぷる工房さん
郡上では 食品サンプルが有名なんですね!!
もちろんこちらも
サンプルです
せっかくなので制作体験をしてみました
なにやら天ぷら粉みたいなのを流して
エビ天!
エビのサンプルに衣を付ける事ができましたよ~
そーんな楽しい体験を済ませ郡上の街を後に
今回のステイ先 カオレオートキャンプ場へ
到着ただちに設営を完了し
一息ついて なぁ~んて思う間もなく
雨キタ~~~~!!
キャノピーに貯まった雨を落とす坊(笑)
山の天気はホント解らないですね
テーブルクロスのウェイト代わりに
「てるてる坊主:ヘビーサーファーくん」

場内にはチョッピリ葉桜ですが綺麗に咲いておりました
なのになのに・・・
ど寒いぞぉ~
火でも炊かなきゃ とてもじゃない寒さ!
郡上の街で買ったナタを取り出し
(何故か越前製だったりしますがW)
管理棟で500円の薪を手に入れ
着火しやすいように薪割り~
暖を取りながら~の夕食タイムは
『THE・飛騨牛A5ランク』
途中の道の駅明宝で衝動買いしちゃいました

ワインも進みますよねぇ~
この後・・・
寒くて眠れないって言う悲劇が待ってるとはつゆ知らず(滝汗)
Posted by たかしゃっぽ at 19:00│Comments(0)
│お出かけ